さあ、予防に目覚めよう update meeting 2020
2月22,23日の2日間に渡り
京都国際会館で行われたPHIJ(Perio Health Institution Japan)の
セミナーへ参加しました。
皆さん、こんにちは
ブログを担当します歯科医師の工藤です😊
「さあ、予防に目覚めようupdate meeting2020」と題するセミナーに
院長、歯科医師の新保、衛生士の坂元、助手の矢本と
一緒に学んできました
1日目の内容は
アメリカの歯周病専門医、衛生士など、
国内外の最前線でご活躍されている講師の方々が
予防にまつわる国内、海外の最新のデータを見ながら、
予防先進国アメリカでの具体的な治療内容などを解説されました。
また、話を聞くだけでなく、質疑応答や各医院単位のアウトプットの時間も設けられ、
ツイッターのような双方向のやり取りもありました。
懇親会では、自分の特長を表すカードを選び自己紹介をしたり、限定ジャンケン大会をしたりして、盛り上がりました✊✌️🖐
2日目は
チーム医療の確立や社会に予防歯科を浸透させるため、
各界から優秀な講師を招き、お話され
最後は座談会で討論されました。
この2日間、参加して、
とかく井の中の蛙になりがちなセミナーもある中で、
フラットな目線で正しく現状を把握して、10年20年先のあるべき姿を模索し、医院のマンパワーを強化するという内容で、
「みんなで前を向いて行こう」というエネルギーを感じました。
とても濃い内容でお腹いっぱいになりましたが、
せっかく京都に来たので、少し早い時間だったのですが、豆腐料理のお店で京都らしい夕食をいただきました🥢
今回のセミナーで、予防歯科の考え方をより深く理解することができました。日々の診療に生かしていくよう、がんばります。