いなだ歯科
クリニックへようこそ

私たちは、生涯自分の歯で過ごしたい方のと手伝いを、精一杯行います。
お口の健康から、体の健康につなげたいと考えています。

お知らせ

新人研修に参加しました!
口腔ケアの大切さを共有するために 〜あっぷるグループホームたつのでの研修会より〜
【睡眠歯科】歯科と睡眠の深い関係

8020はもう古い!
生涯健康な28本の歯で

いつまでも健康な歯で過ごせるといいですね!
それを目指している医院です。

痛いところだけ治す、取れたところだけ治すといった、

部分的な治療だけではなく、
歯周病治療を含めた、お口全体の治療とメインテナンスを軸に

予防診療に力を入れております。
当院では、MTM(メディカル・トリートメント・モデル)という
世界基準の予防歯科の考え方を大切にしています。

小児のなるべく早い時期から
予防歯科にかかりましょう

12歳でムシ歯0を目指す

私たちは、むし歯にならないノウハウを知っています。それを皆様にご理解いただけるよう、分かりやすく説明致します。

歯を抜かない矯正治療

乳歯列の形を整え、咬み合わせを正しくして、アゴの形がきれいに発育するように誘導します。

キッズスペース完備

子どもさん達が退屈しないようビデオや本も充実しています♪

スタッフによる子守の実施

お子様連れの患者様が安心して治療を受けられるように保育士資格を持ったスタッフによる子守りを実施しています。ご予約の際にお気軽にお申し付けください。ご対応可能な日を案内させていただきます。

どなたでも安心して
通っていただけるように
配慮しています

説明と同意を
徹底したカウンセリング

初診および検査後、2回のカウンセリングをおこなうことで患者様の納得のいく、寄り添った治療をご提供しております。

ヨーロッパ基準の
滅菌システムを導入

診療に関する器具・器材は
全て滅菌消毒し院内感染防止に
細心の注意を払っています。

80歳で28本すべての歯を残すための
予防連携型の歯医者さん

極力歯を抜かずなるべく自分の歯を残し、自分の歯で食べられるようにむし歯・歯周病の治療・予防のお手伝いをさせて頂きます。

女性歯科医師在籍

男性の歯科医師が苦手な方も
ご安心ください。当院には女性の歯科医師も在籍しております。

インプラント
専門医在籍

当院のインプラント手術は、アメリカ口腔インプラント学会(AAID)専門医の資格を持つ歯科医師が行なっております。安心してご相談ください。

極力痛みの少ない
『除痛治療』

「歯医者さんは怖い」というイメージを極力失くし、患者様に安心して通院していただくために除痛治療を行っています。

管理型歯科医師
臨床研修施設

当院はこの度「管理型歯科医師臨床研修施設」の指定要件を満たし、認定を受けました。
1年間当医院での臨床経験を積んでもらう中で、医院の理念とする『1本でも多くの歯を残す』『患者さんへ分かりやすく説明する』『通院しやすい医院を常に考える』という3つの理念を実施出来る、患者さんに寄り添った治療が行える歯科医師の育成を行ってまいります。

認定歯科衛生士による
確かな予防ケア

当院では、歯科衛生士の専門性を高めるための資格である「認定歯科衛生士*」を保有したスタッフが在籍しております。

認定歯科衛生士は、一般的な歯科衛生士よりも高度な専門知識と技術を持ち、よりハイレベルな予防計画の立案と指導が可能です。

 

*日本歯周病学会が運営する認定資格制度になります。

院内治療だけではありません

たつの市を中心に訪問活動もおこなっています

月曜~土曜、
訪問車2台体制での診療

日曜日以外、毎日訪問歯科を行っていますのでお待たせしません。ご自宅での治療や入れ歯の作成はもちろん定期的なお口のケアもおこなっています。

通院が困難な方のために
訪問歯科を実施

歯の治療をしたいのに医院に通うことができない高齢者の方や体が不自由な方のために、ご自宅まで歯科医師がお伺いします。

介護施設での口腔ケアや
ボランティアイベント

特別養護老人ホームや老人保健施設、グループホーム、有料老人ホームなどにも治療や口腔ケアでお伺いしています。ボランティアイベントもご要望に応じて口腔ケア勉強会や入所者様も参加できるレクリエーションもお手伝い可能です。

院長の想い

身体の健康は歯の健康から!痛くなる前にまず予防

初めまして。院長の稲田 信吾(いなだ しんご)です。
あなたはもしかすると歯医者さんは歯が痛くなってから
治療や歯を抜いたりするために行くところだと思っていませんか?

私が最も力を入れ、口を酸っぱくしてお伝えしているのは
『悪くなる前に予防することが一番大事!』ということです。

大人の歯は一度虫歯になったり、失ったりすると二度ともとには戻りません。
そうなる前に子供の頃から予防するという習慣をつけることがとても重要です。

当院では80歳になっても歯がある生活を送れるように、治療だけではなく日常生活での
歯のメインテナンスの方法などについてもお伝えしております。
歯でお悩みのことがありましたらぜひご相談ください。

地域のみなさまに安心して
通っていただける環境づくり

いなだ歯科で一緒に働きませんか?

必要なのは素直さと仕事への熱心さ。
学生のインターンシップを受け入れてる当院。
教育システムは充実しており、即戦力は求めません。
「スタッフには、知識や技術だけでなく人間として成長して欲しい」と話す院長を中心に、
反省点も嬉しいことも、共有しながら励ましあう学校みたいな雰囲気の職場です。

ブログ

DBMセミナー2025年
新人研修に参加しました!
様子1
口腔ケアの大切さを共有するために 〜あっぷるグループホームたつのでの研修会より〜
睡眠
【睡眠歯科】歯科と睡眠の深い関係
図1
【3/29(土)診療時間変更のお知らせ】

Instagram

メニュー

診療時間
8:30-12:30
14:30-19:00