歯と口の健康が老化を乗り越える鍵!オーラルフレイル予防

皆さんは「オーラルフレイル」という言葉をご存知でしょうか? 平成30年頃から、厚生労働省やメディアで取り上げられる機会も多くなってきた言葉ですので、ご存じの方も多いかと思います。 今回は改めてオーラルフレイルについてのお […]

夏の水分補給におけるむし歯リスクと注意点

もうすぐ8月になりますが、暑い日が続いていますね。 夏の水分補給、皆さんは何を飲みますか? 暑い日が続くとスポーツドリンクを口にする機会が増えると思います。 しかし、このスポーツドリンクは飲み方次第でむし歯のリスクを大き […]

地域ふれあい健康講座で講演を行いました

こんにちは。歯科医師の工藤です。 少し前になりますが、7月29日(土)姫路市西脇にある播磨福祉事業館で開催された「地域ふれあい健康講座」に歯科衛生士の末次と登壇しました。地域の方々、施設の利用者さん、職員の方々とのふれあ […]

ホームページをリニューアルしました

日頃よりいなだ歯科クリニックのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。   この度、ホームページを全面的にリニューアルいたしました。   これまで以上に、患者様が使いやすく、有益な情報を […]

口腔がんと口内炎:早期発見と予防の重要性

口腔がんが近年話題となっています。 舌を中心に発症することが多いがんですが、歯茎や頬、唇など他の部位でも発生することがあります。 特に日本では先進国の中で増加傾向にあり、30年前と比べて約3倍に増加し、年間1万人以上の患 […]

金子歯科医院OBセミナーに参加しました

こんにちは。歯科衛生士の久保です。 7月16日、17日に長野県大町にある金子歯科医院で開催された「金子歯科医院OBミーティング」に院長先生、新保Dr、歯科衛生士の勝谷と参加しました。 合計で13医院が集まり、歯科医師、歯 […]

上下の歯、くっついてませんか!?

夜に寝ている時などの歯ぎしりなど、人は歯を食いしばることがあります。 これが一時的な行動であればさほど問題はないのですが、日常となると歯や歯茎に大きなダメージを与えます。 本来、上下の歯が一日に接している時間は、食事の際 […]

第66回春季日本歯周病学会学術大会へ参加してきました!

こんにちは、歯科衛生士の勝谷です。 先月5月26、27日の2日間開催された、 第66回春季日本歯周病学会学術大会に参加してきました。 学会は、春季と秋季の年に2回開かれますが、今回春季の会場は香川県高松市。 院長先生、衛 […]

引き続きご来院時のマスク着用のお願い

令和5年3月13日より、マスクの着用は個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねることが基本となりました。 合わせて高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、医療機関においては、マスクの着用を推奨されています。 […]

口腔ケア・嚥下部会研修会に参加してきました!

こんにちは、歯科医師の新保です。 3月9日、たつの市はつらつセンターで行われた口腔ケア・嚥下部会研修会に工藤、坂本、穴田、勝谷、久保、桑田、山本、大釜で参加してきました。 内容は ・「摂食嚥下障害とリハビリテーション」に […]

メニュー

診療時間
8:30-12:30
14:30-19:00